2023年度冬学期プログラム
※今学期はオンライン配信のみで開講します。
協定を結んだ学校の生徒は、自宅からPCやスマホで受講できます。
・配信希望の中学校・高校は、こちらをご覧ください。
・受講したい生徒は、学校の先生にこちらの手続きを依頼してください。
・本学学生・教職員は、こちらに記載する方法で受講してください。
・一般の方は、こちらをご覧ください。
※状況によって配信できない場合もございます。最新情報はトップページでご確認ください。
講義タイトルをクリックすると、講義概要が表示されます。
9月22日(金) 17時30分から
21世紀英語圏小説とその翻訳──共感と断絶をめぐって
講師:藤井 光
東京大学 文学部 人文学科・准教授
9月29日(金) 17時30分から
漸化式とグラフと団代数
講師:伊山 修
東京大学 理学部 数学科・教授
10月6日(金) 17時30分から
フランス美術を通して知る西洋の文化・歴史・思想
講師:松井 裕美
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
10月13日(金) 17時30分から
ガラスの不思議とその科学
講師:池田 昌司
東京大学 教養学部 統合自然科学科・准教授
10月20日(金) 17時30分から
折る・詰む・編む:かたちがつなぐSTEAM協働
講師:舘 知宏
東京大学 教養学部 学際科学科・教授
10月27日(金) 17時30分から
多角的に史実を見る:北アフリカ植民地史研究の現場から
講師:渡邊 祥子
東京大学 東洋文化研究所 西アジア研究部門・准教授
11月10日(金) 17時30分から
星の爆発で宇宙の膨張を測る
講師:土居 守
東京大学 大学院理学系研究科附属 天文学教育研究センター・教授
11月17日(金) 17時30分から
季節に応じて植物が花を咲かせるしくみ
講師:阿部 光知
東京大学 教養学部 統合自然科学科・教授
12月1日(金) 17時30分から
次世代航空宇宙モビリティのための新しい流体科学の創出を目指して
講師:都築 怜理
東京大学 先端科学技術研究センター・講師
1月19日(金) 17時30分から
西洋中世に発明されたあの世──煉獄とは何か
講師:藤崎 衛
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
1月26日(金) 17時30分から
アマゾネス文学を読む:物語との対話
講師:速水 淑子
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
2月2日(金) 17時30分から
光と電子の顕微鏡:速くて小さいモノをどうやってみるか?
講師:石坂 香子
東京大学 工学部 物理工学科・教授
2月9日(金) 17時30分から
トップアスリートの食事の秘密
講師:寺田 新
東京大学 教養学部 統合自然科学科・教授