2022年度冬学期プログラム
※ウイルス感染防止のため、今学期はオンライン配信のみで開講します。
協定を結んだ高校の高校生は、自宅からPCやスマホで受講できます。
・配信希望の高校は、こちらをご覧ください。
・受講したい高校生は、高校の先生にこちらの手続きを依頼してください。
・本学学生・教職員は、こちらに記載する方法で受講してください。
・本学名誉教授は、こちらに記載する方法で受講してください。
・一般の方は、こちらをご覧ください。
※状況によって配信できない場合もございます。最新情報はトップページでご確認ください。
講義タイトルをクリックすると、講義概要が表示されます。
10月7日(金) 17時30分から
次世代のコンクリート 〜植物性コンクリートから宇宙での建設まで〜
講師:酒井 雄也
東京大学 生産技術研究所・准教授
10月14日(金) 17時30分から
ゲーテと医学 文学研究からの科学史アプローチ
講師:石原 あえか
東京大学 教養学部 教養学科・教授
10月21日(金) 17時30分から
人口問題の数学
講師:稲葉 寿
東京大学 理学部 数学科・教授
10月28日(金) 17時30分から
古代ギリシア哲学を学ぶ意義
講師:納富 信留
東京大学 文学部 人文学科 哲学専修課程・教授
11月 4日(金) 17時30分から
量子の世界のフレミングの法則:ホール効果の物理
講師:塩見 雄毅
東京大学 教養学部 統合自然科学科・准教授
講師:出口 智之
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
講師:阿部 彩子
東京大学 大気海洋研究所・教授
12月 2日(金) 17時30分から
経済学の功罪
講師:高見 典和
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
講師:伊達 聖伸
東京大学 教養学部 教養学科・教授
講師:馬場 雪乃
東京大学 教養学部 学際科学科・准教授
1月27日(金) 17時30分から
「生きている状態」をどのように理解するか?
「生きている状態」をどのように理解するか?
〜理論と実験からのアプローチ〜
講師:古澤 力
東京大学 理学部 物理学科・教授
2月 3日(金) 17時30分から
イラストで英語(の教科書)がもっと好きになる?!
講師:寺田 寅彦
東京大学 教養学部 教養学科・教授
2月10日(金) 17時30分から
バイオマシンのカラクリ
講師:矢島 潤一郎
東京大学 教養学部 統合自然科学科・准教授