2023年度夏学期プログラム
※今学期はオンライン配信のみで開講します。
協定を結んだ学校の生徒は、自宅からPCやスマホで受講できます。
・配信希望の中学校・高校は、こちらをご覧ください。
・受講したい生徒は、学校の先生にこちらの手続きを依頼してください。
・本学学生・教職員は、こちらに記載する方法で受講してください。
・一般の方は、こちらをご覧ください。
※状況によって配信できない場合もございます。最新情報はトップページでご確認ください。
講義タイトルをクリックすると、講義概要が表示されます。
4月14日(金) 17時30分から
敵か味方か? 植物の病原菌にも共生菌にもなる微生物
講師:晝間 敬
東京大学 教養学部 統合自然科学科・准教授
4月21日(金) 17時30分から
詩を学ぶ意義とは ──『論語』解釈から考える──
講師:高山 大毅
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
4月28日(金) 17時30分から
生命を支える手術ロボットシステム
講師:小林 英津子
東京大学 工学部 精密工学科・教授
5月12日(金) 17時30分から
「不思議」なる災害認識 ──鴨長明『方丈記』を読む──
講師:木下 華子
東京大学 文学部 人文学科・准教授
5月19日(金) 17時30分から
「美しい赤外光」のもつ可能性:分子を観る・操る
講師:芦原 聡
東京大学 生産技術研究所・教授
講師:今泉 允聡
東京大学 教養学部 統合自然科学科・准教授
講師:杉森 玲子
東京大学 史料編纂所・教授
6月 9日(金) 17時30分から
アウシュヴィッツから生まれたケンタウロスの話
講師:山ア 彩
東京大学 教養学部 教養学科・准教授
講師:塩見 美喜子
東京大学 理学部 生物化学科・教授
6月23日(金) 17時30分から
計算機で始める社会科学:紛争と危機のシミュレーションを中心に
講師:阪本 拓人
東京大学 教養学部 教養学科・教授
6月30日(金) 17時30分から
災禍を伝え継ぐ「場所」の地理学
講師:小田 隆史
東京大学 教養学部 学際科学科・准教授
7月 7日(金) 17時30分から
機械に人間らしく言葉を使わせるためには?
講師:大関 洋平
東京大学 教養学部 教養学科・講師
7月14日(金) 17時30分から
「障害の人権モデル」と精神医療について考える
講師:石原 孝二
東京大学 教養学部 学際科学科・教授