2013年度夏学期プログラム
4月12日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
小鳥から学ぶことばの起源
講師:岡ノ谷 一夫
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系
4月19日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
固体中の分子の動きをとらえる
講師:小川 桂一郎
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系
4月26日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
「命」の歴史哲学――江戸の医療・育児・養生を手がかりに
講師:梶谷 真司
東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室
5月10日 17時30分から 18号館ホール
イザベラ・バードの旅と写真
詳細を見る
イザベラ・バードの旅と写真
−史上屈指の女性旅行家とその旅を科学する愉しみ−
講師:金坂 清則
京都大学名誉教授
5月24日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
外交官の仕事−もうすぐアフリカ開発会議
講師:嘉治 美佐子
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
5月31日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
携帯電話を社会で活かす新しい方法:人の移動を可視化する
講師:柴崎 亮介
東京大学 空間情報科学研究センター
6月14日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
生命システムの科学:数学・物理と融合する生物学
講師:小林 徹也
東京大学 生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門
6月21日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
宇宙で最も冷たい物質:レーザー冷却技術が拓く物理
講師:鳥井 寿夫
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系
6月28日 17時30分から 18号館ホール *開催日が変更となっております
詳細を見る
ニュートンに挑んだ詩人ゲーテ
講師:石原 あえか
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
7月5日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
世界のなかのイギリス外交
講師:小川 浩之
東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻
7月12日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
折紙工学入門〜コンピュテーショナル・オリガミで創るかたちとうごき
講師:舘 知宏
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系
7月19日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
オペラの声(仮)
講師:長木 誠司
東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室
9月6日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
20世紀最大の演劇革命――『ゴドーを待ちながら』の謎と笑い
講師:田尻 芳樹
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
9月27日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
光合成生物の巧みな光応答戦略 −光を見て光を食べる−
講師:成川 礼
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系