2007年度冬学期プログラム
10月5日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
エネルギーの例で考える学問の意味
講師:小宮山 宏
東京大学総長
10月12日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
文化人類学と国際協力〜開発途上国で研究するということ
講師:木村 秀雄
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学研究室
11月2日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
アルツハイマー病になるとき
講師:石浦 章一
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
11月9日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
機械の美――駒場博物館「機械じかけの音楽」展とその思想的背景
講師:ヘルマン・ゴチェフスキ
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化研究室
11月16日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
生き物は動く
講師:豊島 陽子
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
11月30日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
幸せな人生を過ごすための知恵・お金とは何か?
講師:平野 哲
AIGイーストアジアホールディングスマネジメント株式会社アセットマネジメントオペレーションズ兼バンカシュアランス担当在日代表
アリコジャパンシニアアドバイザー
12月14日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
超常現象 vs 科学――不思議をつくりだす方法――
講師:滝川 洋二
東京大学教養学部附属教養教育開発機構
教養教育社会連携(ベネッセコーポレーション)寄付研究部門
12月21日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
「環境」を化学の目で見る
講師:渡辺 正
東京大学生産技術研究所
1月11日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
地域通貨の話
講師:丸山 真人
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
1月25日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
光と分子と私たち
講師:村田 滋
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
2月1日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
ダーウィンの思想とウェルズのSF
講師:丹治 愛
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
2月8日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
インカ史断章
講師:網野 徹哉
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻