高校生と大学生のための金曜特別講座

金曜特別講座TOPへ 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部

思想・芸術

2019.11.15

「作者の死」の歴史性

詳細を見る
講師:郷原 佳以

東京大学 教養学部 教養学科・准教授

2019.06.07

紫式部の肖像――作者をめぐる伝説と日本古典文学

詳細を見る
講師:永井 久美子

東京大学 教養学部 進学情報センター・准教授

2018.11.16

言葉の力と科学の力
―― 『フランケンシュタイン』200周年

詳細を見る
講師:アルヴィ宮本 なほ子

東京大学 教養学部 教養学科・教授

2018.11.09

言葉の理解を科学する: 心理言語学的アプローチ

詳細を見る
講師:広瀬 友紀

東京大学 教養学部 教養学科・教授

2018.11.02

きれい? かわいい? 思想史から考える

詳細を見る
講師:森元 庸介

東京大学 教養学部 教養学科・准教授

2018.07.20

言語の計量的分析

詳細を見る
講師:川崎 義史

東京大学 教養学部 教養学科・講師

2018.01.19

驚異の8K映像で観るルーヴル美術館
――芸術と技術の融合をめざして――

詳細を見る
講師:三浦 篤

東京大学 教養学部 教養学科 教授

2017.12.22

教科書の「若紫」

詳細を見る
講師:田村 隆

東京大学 教養学部 教養学科 准教授

2017.10.06

ダンテの『神曲』を今読んでみる

詳細を見る
講師:村松 真理子

東京大学 教養学部 教養学科 教授

2017.07.07

生誕150年に読み直す夏目漱石

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科・教授

2016.11.11

この日なんの日? ――11月11日と赤いポピー

詳細を見る
講師:アルヴィ宮本なほ子

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2016.05.20

近代アジアと西洋音楽
――駒場博物館のエッケルト展を中心に

詳細を見る
講師:ヘルマン・ゴチェフスキ

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻

2016.04.22

フィクションの冒険者たち
――クルーソー、ガリヴァー、サルマナザール

詳細を見る
講師:武田 将明

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2015.12.18

南米ベネズエラの音楽と文化

詳細を見る
講師:石橋 純

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻

2015.12.11

「現代」アートって何?――芸術から考える現在

詳細を見る
講師:桑田 光平

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻

2015.11.06

「万葉集」はこれまでどう読まれてきたか、
これからどう読まれていくだろうか

詳細を見る
講師:品田 悦一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2015.07.03

ホメロスと叙事詩の伝統

詳細を見る
講師:日向 太郎

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2015.06.05

感情を哲学する:
トマス・アクィナス「神学大全」を手がかりに

詳細を見る
講師:山本 芳久

東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻

2015.04.24

「愛すべき」論理と「信ずべき」倫理はどこに?
――中国が哲学に出会ったとき

詳細を見る
講師:石井 剛

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2015.02.06

ウラジーミル・ナボコフの文学

詳細を見る
講師:秋草 俊一郎

東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構

2014.10.03

認知と言語−認知言語学者、西村義樹氏をお迎えして−

詳細を見る
講師:野矢 茂樹

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化研究専攻

2014.09.26

女と男と子どもの生きる近代
――日常性の歴史学に魅せられて

詳細を見る
講師:長谷川 まゆ帆

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2014.07.11

憲法思想黎明期の俊英たち
――17世紀ネーデルラントのきらめき

詳細を見る
講師:福岡 安都子

東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻

2014.06.13

アメリカ文学名場面集

詳細を見る
講師:吉国 浩哉

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2014.05.09

<< 終わりなきパリ >>――ジャコメッティとパリ

詳細を見る
講師:小林 康夫

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻

2014.04.18

ミッキーマウスのユートピア的身体――ドイツにおけるディズニー・アニメ受容1927-1945

詳細を見る
講師:竹峰 義和

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2013.12.13

余暇の考え方

詳細を見る
講師:板津 木綿子

東京大学 大学院総合文化研究科言語情報科学専攻

2013.10.25

ダンヌンツィオって誰?――生誕150周年の
イタリア詩人の詩と女優たちと飛行機と――

詳細を見る
講師:村松真理子

東京大学 大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

2013.09.06

20世紀最大の演劇革命
――『ゴドーを待ちながら』の謎と笑い

詳細を見る
講師:田尻 芳樹

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2013.07.19

オペラの声(仮)

詳細を見る
講師:長木 誠司

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2013.06.28

ニュートンに挑んだ詩人ゲーテ

詳細を見る
講師:石原 あえか

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2013.05.10

イザベラ・バードの旅と写真―史上屈指の女性旅行家とその旅を科学する愉しみ―

詳細を見る
講師:金坂 清則

京都大学名誉教授

2013.04.26

「命」の歴史哲学
――江戸の医療・育児・養生を手がかりに

詳細を見る
講師:梶谷 真司

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2013.02.01

絵で読む『伊勢物語』

詳細を見る
講師:田村隆

東京大学 大学院総合文化研究科超域文化科学専攻

2012.10.05

フランス「文化」は存在しない?

詳細を見る
講師:鈴木啓二

東京大学 大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

2012.06.08

中国映画の世界

詳細を見る
講師:刈間 文俊

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文科学専攻

2012.05.25

W.B.イェイツとアイルランド

詳細を見る
講師:中尾 まさみ

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2012.01.20

ドイツ文学の魅力、ドイツ詩の響き

詳細を見る
講師:池田 信雄

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2011.12.02

音楽史と作品――楽曲はどの様に
「音楽史を構成する要素」となるのか

詳細を見る
講師:ヘルマン ゴチェフスキ

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文科学専攻

2011.10.28

ヒットラーユーゲントのバカヤロー!
愛憎の一高日独交流史

詳細を見る
講師:岡本 拓司

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻

2011.09.16

東シナ海を渡る――遣唐使の航海――

詳細を見る
講師:安達 裕之

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系

2011.07.01

夏目漱石「坊ちゃん」を読む

詳細を見る
講師:菅原 克也

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2011.05.13

映画の時間と空間をどう組織するか

詳細を見る
講師:松浦 寿輝

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2011.02.04

イラストレーションのパワー

詳細を見る
講師:寺田 寅彦

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2010.11.19

真空から生まれる科学と技術

詳細を見る
講師:岡本 拓司†,岡野 達雄‡

†東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

‡東京大学 生産技術研究所 基礎系部門

2010.06.25

「日韓併合」百周年に読む、夏目漱石の『門』
――植民地主義と小説の世界――

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2010.06.04

ラテン音楽の魅力

詳細を見る
講師:松尾 純†,リチャード・トーマス‡

†米国コーカ―大学

‡米国プレスビテリアン大学

2010.05.21

ことばの臨界――現代詩の実験を楽しむ

詳細を見る
講師:中尾 まさみ

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2010.04.30

君たちは空海を知っているか?

詳細を見る
講師:竹内 信夫

東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部名誉教授

2010.04.16

哲学の考え方――「実在と知覚」という問題を例に

詳細を見る
講師:野矢 茂樹

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2010.02.19

絵を見る、絵を読む

詳細を見る
講師:三浦 篤

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2010.02.12

異文化の翻訳――前野良沢と志筑忠雄の仕事

詳細を見る
講師:鳥井 裕美子

大分大学 教育福祉科学部

2009.12.18

ソクラテスとは何者であるか
――「無知の知」の意味するところ――

詳細を見る
講師:今井 知正

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

2009.11.13

能――人間の心のドラマ

詳細を見る
講師:松岡 心平

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2009.10.16

自然科学者への道

詳細を見る
講師:堀越 正美

東京大学 分子細胞生物学研究所

2009.07.17

小穴純とレンズの世界

詳細を見る
講師:岡本 拓司

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

2009.05.29

21世紀のメディアリテラシー

詳細を見る
講師:石田 英敬

東京大学 大学院情報学環 学際情報学府

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2009.05.15

都市とは?――5000年の歴史とその未来

詳細を見る
講師:村松 伸

東京大学 生産技術研究所 人間・社会系部門

2009.04.17

「矢内原忠雄と教養学部」展

詳細を見る
講師:川中子 義勝

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学研究室

2008.10.24

behind the seen アート創作の舞台裏

詳細を見る
講師:岡田 猛†,篠原 猛史‡

†東京大学 大学院情報学環,東京大学 大学院教育学研究科

‡画家・現代美術家

2008.07.11

中国哲学の亡霊

詳細を見る
講師:中島 隆博

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2008.06.06

新発見の『ユダの福音書』について

詳細を見る
講師:大貫 隆

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2008.05.16

魔女とサバト

詳細を見る
講師:池上 俊一

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2008.05.09

平賀譲とその時代―― 一高生から東大総長へ ――

詳細を見る
講師:安達 裕之

東京大学 大学院総合文化研究 科広域科学専攻 広域システム科学系

2008.02.08

インカ史断章

詳細を見る
講師:網野 徹哉

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2008.02.01

ダーウィンの思想とウェルズのSF

詳細を見る
講師:丹治 愛

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2007.11.09

機械の美――駒場博物館「機械じかけの音楽」展と
その思想的背景

詳細を見る
講師:ヘルマン・ゴチェフスキ

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2007.04.27

古代イタリア

詳細を見る
講師:本村 凌二

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2007.04.13

『星の王子さま』と外国語の世界−文化の三角測量

詳細を見る
講師:石井 洋二郎

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2006.12.22

鎖国と造船制限令−鎖国意識の成立

詳細を見る
講師:安達 裕之

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系

2006.12.15

浦島太郎はどこへ行くのか

詳細を見る
講師:齋藤 希史

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2006.12.01

英語達人の法則

詳細を見る
講師:斎藤 兆史

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2006.11.10

小説読むべからず-フィクションの魔力-

詳細を見る
講師:斎藤 文子

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2006.10.20

第一高等学校校長森巻吉の生涯:やりゃあやれるんだ

詳細を見る
講師:岡本 拓司

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

2006.05.05

江戸の声 〜 駒場美術博物館で開催中の
「江戸の声」展示会場内にてのギャラリートーク 〜

詳細を見る
講師:ロバート・キャンベル

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2006.04.28

エレキギターは何故しびれるのか:
文明論的アプローチ

詳細を見る
講師:佐藤 良明

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2006.04.21

language,languages,そして辞書

詳細を見る
講師:トム・ガリー

東京大学 教養学部附属教養教育開発機構

2006.01.27

「存在の謎」について考える

詳細を見る
講師:北川 東子

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2005.10.21

イングリッシュ・ガーデンの裏側

詳細を見る
講師:安西 信一

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2005.07.01

朝永振一郎と湯川秀樹:高校時代からの軌跡

詳細を見る
講師:岡本 拓司

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

2005.06.10

民主主義はいまも魅力があるのか?

詳細を見る
講師:森 政稔

東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻

2005.04.22

世界史の中のビートルズ

詳細を見る
講師:佐藤 良明

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2005.04.15

21世紀の知への誘い

詳細を見る
講師:小林 康夫

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2004.12.03

文学のたくらみ、翻訳の不思議

詳細を見る
講師:エリス 俊子

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2004.10.08

21世紀の社会と学問

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2004.07.02

写真と異文化理解−21世紀の対話のために

詳細を見る
講師:今橋 映子

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室

2004.06.25

21世紀に読み直す宮澤賢治

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2004.05.21

イタリア! イタリア!

詳細を見る
講師:村松 真理子

東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻

2004.05.14

日本人論の行方

詳細を見る
講師:船曳 建夫

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学研究室

2004.05.07

記号の知

詳細を見る
講師:石田 英敬

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2003.12.12

文学のたくらみ、翻訳の不思議

詳細を見る
講師:エリス 俊子

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2003.10.10

21世紀の社会と学問

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2003.06.07

『坊っちゃん』という小説

詳細を見る
講師:半藤 一利

作家

2003.05.31

ハムレットは太っていた?

詳細を見る
講師:河合 祥一郎

東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室

2003.04.26

21世紀に読み直す夏目漱石

詳細を見る
講師:小森 陽一

東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻

2002.12.14

日本近代文学への招待

講師:安藤 宏

東京大学 大学院人文社会系研究科 日本文化研究専攻

▲このページTOPへ