2007年度夏学期プログラム
4月13日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
『星の王子さま』と外国語の世界−文化の三角測量
講師:石井 洋二郎(外国語)
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
4月20日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
身近な植物から学べる現代生物学
講師:渡邊 雄一郎(生物学)
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
4月27日 17時30分から 数理科学研究棟大講義室
詳細を見る
古代イタリア
講師:本村 凌二(歴史学)
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
5月11日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
関-ベルヌーイ数をめぐって
講師:織田 孝幸(数学)
東京大学大学院数理科学研究科
5月18日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
「万機公論に決すべし」−日本の民主化経験の世界的意味
講師:三谷 博(歴史学)
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻
6月1日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
太陽光を用いる環境浄化
講師:橋本 和仁(化学)
東京大学先端科学技術研究センター
6月8日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
物理の常識は世の中の非常識?
講師:久我 隆弘(物理学)
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系
6月22日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
人類は地球温暖化問題に賢明な対応ができるか?
講師:後藤 則行(国際関係)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
6月29日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
「開発」とは何か?:フィリピンのスラムの人々から学ぶ
講師:中西 徹(経済・統計)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
7月6日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
「はじめて出会う 囲碁の世界」展への誘い
講師:丹野 義彦(心理・教育学)¹
松田 剛(囲碁の活用研究)²
兵頭 俊夫(サイエンスラボ)²
¹ 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
² 東京大学教養学部附属教養教育開発機構
7月20日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
科学技術と社会
講師:藤垣 裕子(情報・図形)
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系