2011年度夏学期プログラム
4月15日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
桜の春ができるまで
講師:佐藤 俊樹
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
4月22日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
食の安全に関わる感染症:BSE及び口蹄疫、トリインフルエンザについて
講師:小野寺 節
東京大学 農学部名誉教授
5月6日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
筋ジストロフィーを治す
講師:松田 良一
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系
5月13日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
映画の時間と空間をどう組織するか
講師:松浦 寿輝
東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 表象文化論研究室
6月3日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
古くて新しいガラスの科学と技術――メソポタミア文明からブループラネットの未来まで――
講師:高田 章
東京大学 生産技術研究所 高次協調モデリング客員部門
6月10日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
音楽を理解するコンピュータ
講師:嵯峨山 茂樹
東京大学 大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻
6月17日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
シリコンニューロン 〜電子回路で作る人工神経細胞〜
講師:河野 崇
東京大学 生産技術研究所 マイクロメカトロニクス国際研究センター
6月24日 17時30分から 18号館ホール
笑って考える少子高齢社会
講師:瀬地山 角
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
7月1日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
夏目漱石「坊ちゃん」を読む
講師:菅原 克也
東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室
7月8日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
小石川植物園で発展した日本の植物学
講師:邑田 仁
東京大学 大学院理学系研究科附属植物園
9月9日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
ことばと心・脳
講師:伊藤 たかね
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
9月16日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
東シナ海を渡る――遣唐使の航海――
講師:安達 裕之
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系
9月30日 17時30分から 18号館ホール
詳細を見る
電子。それは物質科学の主役です
講師:増田 茂
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系