
光と電子の顕微鏡:速くて小さいモノをどうやってみるか?
- 日時:2024年2月2日(金) 17時30分から
- 協定を結んだ学校の生徒、本学学生・教職員、東大駒場友の会会員への
オンライン配信のみ
東京大学 工学部 物理工学科・教授
【講義概要】
光学顕微鏡でも見えないぐらい小さなモノが超高速で動き回る様子をどうしても観察したい場合、どうすれば良いでしょうか?
私達は、光と電子を組み合わせた特別な顕微鏡を開発し、ミクロな世界の超高速な動きを観察しています。講演では私達が研究の対象としている物質科学の最前線も合わせてご紹介します。